北東北の風景2  2023年4月29日(土) ツカハラミュージアム2023年開業日予定
01.ツカハラミュージアム  02.田んぼアート  03.黒崎  04.北山崎と鵜の巣断崖 05.浄土ヶ浜 
06.龍泉洞  07.平庭高原・久慈渓流  08.弘前公園   09.十和田湖  10.奥入瀬渓流  
11.八甲田 12.八幡平   13.八戸 えんぶり   14.斜陽館 15.軽米 フォリストパーク 

 二戸の風景   春の風景  夏の風景  秋の風景   冬の風景  
小さな画像はタップ、クリックすると大きくなるサムネイル画像がほとんどです。 
1.
スマホでもタップすると画面が暗くなり下にスクロールすると大きな画面が現れます。
2.画面右側をタップすると次の画面に進み、左側をタップすると前に戻ります。  
3.閉じるには画面右下の「CLOSE ×」か、暗いところをタップします。
4.
画面がずれる、青くなる等の場合は更新ボタンをクリック。 
 平庭高原ライブカメラ  正式には平庭-国道281号らしいです。
Googleで検索上位になるので、載せてみました。
岩手県全域は  
岩手県道路情報提供サービスで

 北東北/岩手県/二戸 地図

①八戸市 塚原ミュージアム
②田舎館村 田んぼアート
③普代村 黒崎
④田野畑村 北山崎と鵜の巣断崖
⑤宮古市 浄土ヶ浜
⑥岩泉町 龍泉洞
⑦久慈市 平庭高原・久慈渓流
⑧弘前市 弘前公園
⑨青森県・秋田県 十和田湖
⑩青森県 奥入瀬渓流
⑪青森県 八甲田
⑫秋田県・岩手県 八幡平
⑬八戸市 えんぶり
⑭青森県 斜陽館(太宰治生家)
⑮軽米町 フォリストパーク



 外部リンク

 弘前公園 ライブカメラ  2024年以降の参考に。
下記写真は使用方法です。スマホは拡大できるピンチアウトで画面が大きくなります。


青森県 田舎館村 田んぼアートオフィシャルサイト
2023年 
第一会場 「棟方志功 とフェルメール」
第二会場 「ONE PIECE」
ライブカメラで5月から毎日の田んぼの様子をご覧いただけます。
過去の田んぼアートの作品は下記をクリック。
田舎館村 田んぼアート水田風景

八幡平市観光協会 ドラゴンアイ情報はこちらをクリック
6月19日現在 池になっていて周りに雪がある程度になっていました。

弘前公園ライブカメラ    弘前公園さくらまつり
ツカハラミュージアム   田舎館村 田んぼアート
VISIT HACHINOHE八戸えんぶり     雪谷川ダムフォリストパーク・軽米
     



 北東北の風景2

01.ツカハラミュージアム 青森県 八戸市
クラシックカーを展示しています。TOYOTA2000GTがあります
例年4月下旬から10月下旬までの
土、日、祝日に開館するようです。 ホームページはこちら。ツカハラミュージアム


02.田んぼアート 青森県 田舎館村
弘前市のお隣の田舎館村は田んぼアートで有名です。2015年は「STAR WARS」と「風と共に去りぬ」でした。 田舎館村の田んぼアートのホームページはこちら。田舎館村 田んぼアート
2016年のテーマは「シンゴジラ」と「真田丸」のようです。
2017年「桃太郎」と「ヤマタのオロチ」?  地味すぎる
2018年 「手塚治虫キャラクター」と「ローマの休日」 昨年が不評だったようで、元に戻ったようです。誰もが知っているほうが受けると思います。

03.黒崎 岩手県 普代村

04.北山崎と鵜の巣断崖(うのす) 岩手県 田野畑村

05.浄土ヶ浜 岩手県 宮古市

06.龍泉洞 岩手県 岩泉町

07.平庭高原・久慈渓流 岩手県 久慈市



08.弘前公園 青森県 弘前市
「弘前公園さくらまつり」 4月に入りシーズンが近くなるとは毎日更新されていて現在の状況と満開の予報、写真が載っています。


09.十和田湖 青森県・秋田県
 
10.奥入瀬渓流 青森県

11.八甲田 青森県


12.八幡平と岩手山周辺 岩手県・秋田県New
 
13.八戸えんぶり 青森県
リンク VISIT HACHINOHE八戸えんぶり  
30団体以上が参加しているようですが上組町のみの撮影でした。 青森にお住いの方のブログには沢山の写真が載っています。


14.斜陽館 (太宰治生家)New
 

15.軽米町のフォリストパーク チューリップ園New
 



 二戸の風景

春 の 風 景
5月下旬の馬淵側公園より、市街部を望んでいます。   ツツジが咲き、木々が新緑に包まれる一年で一番過ごしやすい時期となります。
桜が満開の時季には、鯉のぼりが空を泳いでいます。 お隣青森県の弘前公園の桜がテレビで放送される頃に二戸の桜も見頃を迎えます。
4月下旬、河畔の木々が緑になってきました。馬淵川の支流 安比川の上流部には八幡平や安比高原スキー場等の積雪地帯があり、雪解け水で川は濁り、平水より1m位増水しています。
6月初旬のヤマメ釣りの風景。渓流釣りは3月1日から9月30日の期間です。対岸の樹は漆です。二戸市の西部にある浄法寺地区は漆の産地として有名で、東照宮や金閣寺、中尊寺等の修理にも使用されているそうです。
5月中旬、山々も緑に包まれました。男神岩展望台から南側盛岡方面を望んでいます。眼下に見える道路は国道4号線。県庁所在地の盛岡まで距離76km、車で1時間半かかります。東北自動車道八戸道も近くを通っています。 
同じく男神岩展望台より北側を見たところ。南北に細長い市街地が見えます。画面左側が北になり中央部の二戸駅から青森県境まで距離で12km、車で20分ほどです。 八戸市までは40km、車で1時間です。
夏 の 風 景 
馬淵川で鮎釣りをする釣り人。解禁日は例年7月1日となっており、全て放流魚で型は大きく解禁当初から20cmクラスが釣れます。南部馬淵川漁協は岩手県内でも放流量は一番多く2,500kgです。尚、金田一鮎中間育成所で養殖が行なわれています。
6月下旬の折爪山頂。山つつじが咲いています。二戸駅から距離が約14kmで車で約25分位で到着します。麓からの遊歩道もあり、歩いて登ったら1時間半です。  岩手県を内陸と沿岸に分けるように縦断している北上山地の北端に折爪岳は位置しています。
折爪岳山頂の展望台よりテレビ塔越しに北西部の奥羽山脈を望んでいます。中央のあたりに青森県の八甲田山が雪を纏っているのが肉眼では見えましたが、写真ではよく分からないのが残念です。
折爪岳中腹のブナ林。ヒメボタルの生息地。  7月に入るとシャトルバスが運行され、鑑賞会がひらかれます。 ホタルは水辺に棲むと思っておりましたが、陸生のホタルが多いそうです。  
浄法寺地区にある稲庭岳。風力発電の風車が3つあります。キャンプ場などもあり、憩いの場として親しまれています。乳牛が草を食んでいました。 
同じく稲庭岳。 こちらには短角牛が放牧されていました。 画面右側に写っている樹はドイツトウヒ。。この日は虹が太陽の周りと画面中央上にある虹(彩雲ですか?)と二つ出て、珍しい現象を見られました。
秋 の 風 景 
稲刈りは9月中旬から10月初旬頃に行なわれます。写真は大雨で稲がぬれているので乾かしてから、はせ掛けをするところです。田植えは5月中旬から下旬頃に行なわれます。 
金田一温泉方面を望んでいます。左側が温泉方面になり、右側にりんご園が見えます。実りの秋に稲穂が垂れ収穫の時期を迎えています。稲の品種は「あきたこまち」「いわてっこ」等が植えられています。
10月中旬、遊歩道のドウダンツツジが赤くなり街路樹は葉を落とし始めていました。サクラは場所と品種の違いなのか11月上旬頃まで葉があります。ドウダンツツジも11月上旬まで紅葉が見られます。
さくらの葉が色づいた10月中旬の九戸城跡。豊臣秀吉天下統一の最後の戦場になりました。城主の九戸政実(くのへまさざね)について、盛岡市在住の直木賞作家 高橋克彦氏の作品『天を衝く」に描かれました。  高橋氏はNHK大河ドラマで1993年の『炎立つ』と2001年の『北条時宗』の原作者として知られています。
九戸城は城兵五千で篭城して、豊臣秀次を総大将に6万の大軍に包囲されましたが落城せず、謀略により責め滅ぼされたとのことです
10月中旬、男神岩と女神岩を馬淵川岸辺より望んでいるところです。この一帯を馬仙峡(ばせんきょう)と呼んでいます。紅葉はまだ早いようです。ここからの写真はパンフレットなど二戸の紹介にはほとんど載っています。
二戸市総合スポーツセンター越しに紅葉が始まった山を見ています。1999年インターハイで剣道の開催が行なわれました。2016年開催予定の岩手国体でも剣道の会場として使用されます。ドウダンツツジの辺りに2016年岩手国体ののぼりが見えます。 
11月中旬から下旬に普通タイヤからスタッドレスタイヤに交換します。積雪地なので1セットづつ持っています。春は3月下旬から4月上旬に普通タイヤにしますが、個人的には春が来た実感が一番します。テレビでスタッドレスタイヤのCMは9月から流れます。歌手の福山雅治さんもダンロップのコマーシャルに出ています。
11月中旬に初雪が降りました。まだ、日中の気温が4℃~5℃になり、雪は融けます。 11月は最高気温が一番下がる月で、始めと終わりで7℃位下がります。市内では道路に雪は積もりませんが、峠道はシャーベット状になるため、テレビ、ラジオ等で早めのタイヤ交換を促す放送が流れてきます。 
冬の風景 
二戸市の南側の入口にある 巨岩 男神岩(左)と女神岩(右)と馬淵川
2002年12月に東北新幹線が盛岡から八戸まで延伸した際に開業した東北新幹線二戸駅。東北新幹線は2010年12月に新青森まで全線開業しました
北上山地の折爪岳 晴れた日には山頂から岩手山や八戸市の太平洋が望めます。 
最低気温が-10℃台と低く、日中でも最高気温が0℃に達しない真冬日が続いていて、川面を氷が流れています。 
座敷わらしが祀られている亀麿神社。旅館緑風荘は焼失してしまいましたが、神社は残っていますので早い再建がのぞまれています。 
二戸市の特産品の一つであるりんご畑から金田一地区を望む。右側は座敷わらしで有名な金田一温泉。
サイトギ 二戸地方で400年以上の伝統行事 詳しいことはPDFファイル 二戸広報2011/03/01 125号へ


>HOME
1.細沼りんご園紹介
2.販売するりんご
3.りんごの成長
4.果樹の花
5.新着情報
6.二戸市について
7.外部リンク
8.気象のリンク
>操作方法の説明
1.リンクついて
2.サムネイル画像について
3.画像エラーについて

4.園芸
>りんごの販売 
1.販売時期
1a.お問い合わせ
2.販売のりんご
3.送料
4.ご注文方法
5.ご注文の内容
6.お支払方法
7.発送方法
8.変わった切り方と保存
9りんごの写真
>北東北の風景 >二戸で見る野鳥 >折爪岳ヒメボタル 
1.鑑賞の案内
2.折爪岳へのアクセス
3.折爪岳関連リンク
4.山頂付近の案内
5.個人の感想
6.ヒメボタルの写真
7.撮影
8.
 ご連絡方法   ご質問がございましたらお気軽にホームページ担当の菅原までどうぞ
FAX
細沼りんご園
0195-27-3632
FAX
注文書 PDFファイル
TEL ホームページ担当者 
菅原 090-3368-0250
メールフォーム
 
ご注文
メールフォーム
ご質問コーナー
メール
taka-taka78@ebony.plala.or.jp 


Copyright (C) 2011-2024  細沼りんご園. All Rights Reserved.