2019年用 エルニーニョ現象の影響で、只今のところ涼しい日が続いています。10日間予報でもイマイチのお天気ですが好転することを願っています。 |
7月6日鑑賞会の初日。ヤマセで霧に覆われています。 |
左写真と同じ夕方6:50分頃。望遠での撮影。
|
鑑賞会が終わった16日以降に期待していましたが、気温が上がってほしいです。
|
7月8日久しぶりにテレビ塔が見える晴天ですが風が冷たいです。 |
イマイチ温度が上がらない予報。 |
ヤマセに覆われると視界が極端に悪くなります。さすがにホタルも出なくなります。 |
7月9日前日は日中は晴れましたが夜は雲に覆われましたが、今日は夕暮れも晴れました。気温も幾分高くなりました。 |
10日間予報も前回よりも気温が高めの予報になってきました。
2018年が早く見られたので、これからが見頃になってくることを願っています。 |
7月12日(金)日中は15.5㎜の雨。夕方7時頃の撮影。風があってちょっと涼しい。 |
7月13日(土)午前9時。朝は雲に覆われていましたが、晴れてきました。でも、また日が陰ってしまいました。 |
昨日までは13日は曇りの予報でしたが夕方に雨マークがつきました。 |
7月13日(土)晴れ。気温20℃暗位。19:40から20:15まで撮影。出たけど森の中はホタルが少なく予想通り不発でした。 出現20:00以降かな?今後に期待したいです。お天気さえ良ければ増えていくと思うのですが。 |
二戸市内を望んでいるところ。中央ちょっと左が新幹線二戸駅。 |
逆側の八戸市方向を。ヤマセもなく暖か。 |
大駐車場に向かう道路沿いにホタルが結構見られました。森の中よりも道路沿いのほうが13日(土)は見られました。 |
地図でピンクで囲んだところです。 |
7月17日(水)の折爪岳。相変わらず雲に覆われています。本日から23日(火)ころまでは気温が高くなりそうですが、雨の予報も多いですが18日(木)、21日(日)が曇りマークです。 |
|
鑑賞会が終わりましたが、今年はこれからが飛翔してくれるのではと期待しています。終いが海の日に合わせているので今年は早く終わってしまいました。鑑賞会が終わると車の通行止めがなくなるので写真撮るとライトが映り込みます。これは山の家の駐車場のテールランプです。 |
こちらは車のヘッドランプ。カメラの設置には考慮してレンズを向けます。 |
|
|
|
|
7月20日(土)折爪岳は見えています |
7月21日(日)9:30の折爪岳。今日も今のところ雲に覆われています。
|
|
|
|
|